こんな記事に出会った。
東大推薦を狙うどこかの歪んだ家族の高校生との違いをどうしても感じてしまう。
本物の日本代表ってこういう高校生なんだという思いで見れるとこちらの気持ちまで
が晴れがましく、清々しい思いになります。
日本では夏休みになる前に出場されるんですね。
想いの丈、実力を発揮してきて頂きたい!
こういう高校生の活躍の場に、箔付け、ズル目的、の家族の魔の手が降りかかってこないことを真剣に願って止まない。
以下引用
高校生新聞オンライン
国際化学オリンピックの日本代表に選ばれた4人。左から鈴木さん、田中さん、松坂さん、山之内さん(日本化学会提供)
7月16日~25日にスイス・チューリッヒで開かれる「第55回国際化学オリンピック スイス大会」に日本代表として高校生4人が参加することが決まった。「夢・化学-21」委員会と日本化学会が発表した。
代表に決まったのは次の4人(敬称略)。
鈴木晴翔(すずき・はると、神奈川・聖光学院高校3年)
田中舜(たなか・しゅん、徳島・徳島市立高校・3年)
松坂 康平(まつさか・こうへい、愛知・東海高校3年)
山之内望花(やまのうち・みか、福岡・久留米大学附設高校3年)
日本代表は、合計3215人が応募した「化学グランプリ2022」の成績優秀者から選抜された。国際大会は10日間に渡って開催され、筆記試験や実験問題が出題される。日本は2003年から毎年4人の代表選手を派遣している。
上記引用
コメント欄の一部引用です。👇
①東大推薦で受かる人ですね 有能 有望
②灘も開成も桜陰も筑駒もいないなんて···· ヤバすぎるくらい出来る子たちなんですね!
③外国人ではなく、こういう日本の宝を大事にして下さい。
④これからの日本を担っていく人材です 大事に育てて下さい。
「東大推薦で受かる人ですね」
と、コメントされる通り、本物の優秀な高校生ってこういう人だと紹介されることが
シンプルに嬉しいですね。
この学生たちは、結果を欲しくて箔付け用の賞目当てではなくて、純粋に学んでいる
人達です、将来は東大ではなく、もっともっと高見の研究を目指しているのだろう。
私など想像もつかない世界の人達です。
選ばれた4人の高校生の目が真っ直ぐにこちらを見つめています。
ボ~っとしている目ではありません。
同じ道を目指す、若き友人たちと素晴らしい出会いをしてきて頂きたい。