自衛隊の音楽隊がこんな活動をされていることを一部でしか知らなかったので
動画に出会って感動しました。
記録します。
①
解説引用
令和4年7月1日から3日にかけて、航空中央音楽隊は。フランス・アルベールヴィルで開催された第43回国際軍楽祭に、自衛隊音楽隊として初参加しました。 オリンピックホールでの公演では、「新しい日本」をテーマにドリル演奏を披露しました。
上記引用
②
解説引用
平成26年5月5日~12日 海上自衛隊東京音楽隊が、ノルウエーのオスロ市で行われた「ノルウェー憲法制定200周年記念日行事 Military Tattoo(ミリタリー・タトゥー)2014」に参加した模様をお届けします。
上記引用
隊員の方々の歩き方が素晴らしいですね!
上体が揺れることなく、真っ直ぐに伸びる脚が本当に綺麗!
こんな国際親善を自衛隊が行っていることをこうして知りました。
自衛隊員の皆様ありがとうございます。
③
【複製】アゼルバイジャン国歌
④
ウクライナ民謡 月の歌
解説引用
230,772 回視聴 2020/10/27 #ウクライナ民謡 #ピアニスト #ピアノ
ウクライナで民謡を弾き始めたら観客が歓喜! そして皆歌い出して一体感に包まれスタンディングオベーション。 情熱的なウクライナ人が大好きです。
【詳細】 Date : 2019年5月26日 Place : ジトーミル, ウクライナ Pianist : Tempei Nakamura / 中村天平 Song : Moonlight / Ніч яка місячна / 月の歌
上記引用
中村天平氏のピアノ演奏。
日付けを見ると2019年5月26日です。
まだロシアのウクライナ侵攻が始っていない頃だったんですね。
この会場にいらした方々が無事でありますようにと願うばかりです。