久々の同級会。
小学校六年生当時の先生の米寿を祝う会、として準備した同級会が開かれた。
12月になって初日。
ところが、先生は入院されていて出席できず。
結局集まったのは14名程。
現在地元に住むクラスメイトが中心になって、結構年季の入った仕出し料理屋さんを予約してくれた。
こういう時って料理の中身はあんまり関心なくて出されるものを何となく食べてしまう。
でも、最後お寿司で〆られて、美味しかったです。
最初は、顔を見ても、
「どなただったかな~?」
と、わからなかった人とも、当時の写真を見ながら、
「ああ、ここにいる~、そうだそうだ、○○ちゃんだ」
なんてことで分かってくる。
そんな中でも、やんちゃ坊主は未だに賑やかで、人生力強く生きていて変わらないな、と思う。
そうなんだ、みんな子供の頃と容姿は変化しても、じっと見てれば昔の小学生当時の面影が重なる。
私は中学受験して地元を離れたが、一緒に受験勉強して別の中学に行った人が現在は都心部に
住まれていて、わざわざ出掛けて来てくれて、当時話せなかった逸話とか、その後の人生とか
話してくれる機会になって、出席してよかったと思ったのです。
その上、今はSNSでも繋がれる時代、今までは同級会か、年賀状くらいでしか現状を知ることが
出来なかったけれど、一気にLINEで繋がりました。
最後まで残った半数人で、カラオケに行くことになり、次々と皆が歌い、予約を入れる人は専任のように
なり、飲みながら楽しむ人あり、
「次は、踊るよ!」
と動き出す人あり、最後には
「U.S.A」
にも挑戦したけれど、ついていけなかった~!振り、練習しなきゃ!
一貫してワイワイ盛りあがり、その合間に大事な話もし、とに角楽しい、の一言につきる一日になったのです。
解散時間が来て外に出たら、もう真っ暗。
電車で帰宅する数人を私の車で送ったら、駅周辺はイルミネーションが輝いていた。
みんな、また会おうね~!
追記:
子供の頃の特性というか性格は歳をとっても変わっていない、と確信しました。
私自身にもそれは言えることなのだ。
そういうことが、子育て時代に理解できていたら、各々の子供に対してその子の個性に合った
能力を引き出せる育て方ができただろうし、したかもしれないと頭をよぎったけれど、
子育ての最中は日々健康で過ごしていくのが精いっぱいだったのだから、それは理想論と、
現実を受け入れようと感慨深く思った。