昨年、2022年の台風で車が被災したため、買い替えることになった車が納車されることになったと長男から連絡が入った。
ついでに、温泉の割引券も手に入ったので初乗りとなるので一緒に行かないかと
夫婦で誘われた。
2023/08/19(日)だった。
気付いた時には水に浸かってしまった愛車が廃車となった時はさぞ悔しかった
だろうと想像する。
世間では車の被害を避けるために”車を逃がす”と言って、高い場所や友人宅などに移動させておくらしいが、それほどまでの浸水を予測しなかった上、深夜のことで
気付かずに朝を迎えた時は時すでに遅かったようだ。
しかし、保険でカバーできたようではあるが、納車に一年近くかかったようだ。
そんな気持ちが晴れ晴れしたのか夫がよく行っていた温泉に行こうと提案してくれたのだ。
室内は広いし、乗降時には高齢者に優しいステップも出てくるという親切な車に
息子も”親父孝行”できることが嬉しそうだった。
とにかく、息子たちの計画に添って、昼食をご馳走になり、ゆっくりと温泉に浸かって、あまり温泉に積極的に行かない私にとっても久し振りの”ザ・温泉”を味わうドライブとなった。
帰途、最近できた道の駅に立ち寄り、私にとって初めての場所なので興味津々で
楽しませてもらった。
地元の地産品販売の方にいろいろ説明を聞きながら、試飲したりの買い物も
珍しくて楽しい。
最近は息子が大人になったのか、夫が免許証返納(息子達も勧めた)したのが
気になるのか、よく日帰り遠距離ドライブに誘ってくれる。
私も、楽ちんなので即誘いに乗って楽しませてもらっている。
息子の運転は安心して任せられるので最近になって遠距離ドライブの機会が増えている。
二つの家族でワイワイと行くのも結構楽しくて感謝しているこの頃です。