はんこ絵師カピ子さんのご意見に賛同です!
記事引用失礼します。
職員をあだ名”でしか”呼ばないA宮家の夫人。
難しい苗字などもあるので、いやそれより前にいろんなことを記憶するのが苦手、
不得意ってことでしょう。
毎日会う人の名前覚えられないの?ふ~~ん。
「あなたをテンノー(テイノー?(笑))にしてあげる」
が口説き文句のトンズラ長女。
その父カピしの宮。
カピパラは踊り食い、麻酔なしで生きたまま、という説には耳を疑ぐった。
この表情のカピパラを非常にも・・・・。
「止めろ~!それでも人間か~!」
と、叫びたい!
(注;カピしの宮は、幼少の頃より鳥や動物を解剖?して御所の庭に放り出してあって
香淳皇后が見つけて職員に黙って手渡したという話は漏れ聞く。
それは生きたままかどうか定かではないが侍従の日記に書かれていた事実だ。)
「おまえの人生つぶすぞ。」と末子、弟。
取り敢えず、ここまでの人物は同じ家(ムジナ)に住んではいましたね。
ウチらにも(犬にも)ようわかる篠原さんのまとめライブ↑↑↑
真実を隠蔽しようとするのは誰?
そして、それを一切報道しない、地上波メディアってなんのためにあるの?
本当に、TV、地上波では上記の諸々を何故報道しない?
篠原氏のライブの中で語られている。
我が国の行政機関の長は内閣総理大臣である。
TV局の認可は総務省が握っている。
警察機関は総理大臣の元の単なる行政機関の一つである。
政府が生殺与奪を握っている、その中枢に木原誠二氏がいるって構図。
中学、高校で何度も学んだ三権分立が確立した国と教わった日本。
【皇室典範を見ると、皇太子・皇太孫は皇籍離脱の可能性が100%ないお立場として規定されている(第11条第2項)。これは「次の天皇であることが確定している」お立場として当然だろう。
一方、傍系の皇嗣の場合は、「やむを得ない特別の事由があるときは、皇室会議の議により」(ご本人の意思に反しても)皇籍を離脱する規定になっている。
ちなみに、「やむを得ない特別の事由」とは「懲戒に値する行為があつた場合その他皇族としてその地位を保持することを不適当とする事情をいふ…」(法制局「皇室典範案に関する想定問答」)。
上記引用
皇嗣さんには捜査の手が入り、その結果によれば、皇籍を離脱する規定がある。
👆👆👆!
やりたい放題の皇嗣さんは、皇太子とは違うということが分かっていないのか、
笑面狐狸夫人と共に皇太子然として動き回っていますが、「規定」をご存じ
ですか~~?
疑惑の種は成長して白日の下に晒され始めました。
