当地、今日の気温35℃超え、夕方は
エアコンの効き目が悪いのかと思う程のモアっとした空気。😫
それでも、八幡神社の花火は夕方7時頃から鳴り始めた。
今年はゆっくりと見てないから、今夜はお風呂に早目に入ってゆっくりと
花火見物にしようと決めた。
湯上りの火照った身体を扇風機にあてて、アイスキャンデーを用意し、
花火の見えるベランダ側に椅子を用意し、外気とは遮断してサッシ戸の
内側でエアコンを効かせ、間をおいて上がる花火見物という設定になった。
大きな花火大会ではないので花火と花火の間は結構あるが、それでも
今年の見納めの時期だからと、じっくりと見ていた。
そうしていると、
「な~んか、CMみたいな設定だな~!ビールじゃなくてアイスキャンデーだけど。(笑)」
なんて思いながらの時間を過ごした。
(花火の開く瞬間がやっと合った一枚。😢)
次々とは上がらない、華々しくはないけれど、終戦記念日でもあり、亡くなった方々への
慰霊の花火でもあることを思いつつ、一つ一つを見せて貰った。
今年はまだ、東北、北海道、北陸などでは長雨が続いていて災害の恐れもあって心配
だが、八月も半ばを過ぎれば秋らしい風も吹くと子供の頃は聞いていたので、
今でもそうあったらいいなと願っている。
不穏なことばかりの地球にも花火の鎮魂の思いが伝わることを願いつつ・・。
3,780円
5,985円