それって当たり前?

日々感じたことを徒然に。

夫の終活、釣り竿整理。

釣り竿を、釣り具屋さんで買い取りしてもらうことになった。

 

”ことになった”がスムーズに運んだ話ではない。

紆余曲折・・・。

 

 

私達夫婦ともに、できるだけ身を軽くしていく年齢になっている。

にも拘らず、夫は何一つ整理しようとしない。

 

彼の実家の最期の姿を思い起こせば、その家の息子だったのだから、

チラリとも”家の最期”のことなど考えてこなかっただろうとの予測はつく。

 

彼の実家は・・・。

昭和の戦前、戦中、戦後を経験してきた両親の家は借家として貸していた

家、一棟の半分が”いつか使う物”の物置となっていて、そのまま片付ける

ことなく、歳を取り、私達にとっての負の遺産となってしまった。えーん

 

家その物も義両親が亡くなって、解体となった時点で多くの物が整理することなく

遺されたままになっていた。

(義妹二人が欲しいものだけ選んで、グラサン自分の家に送ったりして、その残骸のような形で

遺された物を、私達夫婦と息子の手伝いもあって何とか片付けた経緯がある、)

 

その有様が脳裏に焼き付いているからこそ、自分達の終活は”あの様”のようでは

いけないと思っているのです。プンプン

 

それでも、まだまだ減らさなければいけない荷物は多い。

 

それに、夫は2017年末頃から、何度も脚の手術などしているので運転免許証返納

に向かって諸問題をクリアーにしている際中なのだ。

 

結局、今まで通りの行動は無理で変化せざるを得ないのだから、もう多分使用しない

という道具から終活してもらうことにした。チーン

 

自分で残したい1,2本のみを選んで、後は買い取りもするという釣り具屋さんに

持ち込んだ。

 

ところが・・・、引き取れる物はたったの2本のみ。

持ち込んだ殆どの物の中で”査定外の物”は引き取らない方針だということで、家に持ち帰ることになった。ガーン

う~~ん、何てことだ~~!!!やっと運んだのに~~~!!

 

↑(お持ち帰り下さい!と査定にすらならなかった竿たち。)

 

3束くらいにしてヨタヨタと運び込んだのに~!アセアセ

 

と、いうことで、夫が得たのは1,000円ほどだったようだ。

 

その後、その引き取り手のない釣り竿たちは、不燃物処理センターに引き取って

貰えることとなった。滝汗

(その指定日までの置き場所を考えている。🤔)