それって当たり前?

日々感じたことを徒然に。

来てね!

「〇〇の書道展」とか、「〇〇主催のコンサート」など、お誘いを受ける。

 

「コンサート」に関しては、前日に連絡が取れたので、

「明日だけど、いらっしゃらない?内容は云々で、場所は云々なんだけど・・・。」

と、不在着信に気づかなかった私に責任があったから、とにかく生演奏ということに

惹かれて、

「子供から大人まで楽しんでもらえる映画音楽からアニソンまで」を想像したら、

素敵な時間を過ごせるのに、家でのんびりしている場合じゃない!とOKの返事をした。

2019/03/02(土)の夕方電話で話し、コンサートは次の日、日曜日だ。

 

会場は初めて足を運ぶ場所で、スマホでナビ検索して行くしかない。

でも、OKした。自宅から40分程だ。

 

誘って下さるご夫婦は奥様が私の同級生で、ご夫婦共にクラシック音楽を学んで

プロ活動をされている。

 

私は全くの門外漢なので、お誘いされる度に、

「喜んで~!」

と、違う世界を覗く楽しみで、くっついていく。

 

舞台裏に連れて行かれたことや、楽器を持って出入りする演奏家の方々の様子を

身近で、緊張して拝見したり、と中々普段では見られない場所も拝見させてもらったりした。

 

今回は生演奏だ。

アコースティックという意味らしい。

「ピアノやフォーク・ギターなど、電気を使わない楽器をアコースティックな楽器と呼び、それ等で演奏されるサウンドアコースティックサウンドという。」

とネット検索説明されていた。

 

チェロ、バイオリン、フルート、オーボエ、ドラム。

ピアノは会場によって音が変わるので、(違う?)のでエレクトーンと電子ピアノを

使われるという活動の内容だ。

最後に、シャンソンを主に歌われるという歌手も加わって、会場は一つになった。

 

舞台と客席の距離も近く、それぞれの音がよく聴こえて、生演奏の良さを味わえた。

 

ナビ検索して行った甲斐のあったコンサートで、演奏とともにMCを務めた

ご主人のくだけた話術も巧で、リラックスした時間を頂いた。

 

たまには、知らない、未知の場所に行ってみると決断し、走って、無事到着の

達成感と、生演奏の迫力に、大満足の日曜日になったのです。

コンサート終了後、子供たちにひな祭りプレゼント。

  

一方、書道展も、お誘いして下さった方も出展してるということで、「その人を知る」

という意気込みで伺った。

普段ジムでのお付き合いとは違った面を、たまたまお喋りの中で知って、お葉書を

下さったという縁、これを生かさないでど~する?とOPENの次の日に伺った。

 

本当にいろんな分野で自身を生かして、努力されている方々がおられることを

再認識させられたのです。

額装された作品の裏話を聞いてあったりすると、観方にも親しみが湧いて、

作者の方を想像して、鑑賞できました。

 

誘われたら、チャンスがあったら「乗る!」というスタンスを大事にしてきたので、

フットワーク軽く、どこへでも、と言いたいけれど、成るべくどこへでも出かけて

行きたいと思っています。

 

PS:

私のその「乗る!」に乗ってみたら「アンデス山脈トレッキングに行けちゃった~!」

と、大喜びでその結果を報告してくれた友人がいます。

勿論、其の後はそのスタンスで生きてますと時々連絡をくれます。