街中華のお店が閉店する頃の記事がこちら↓です。
ご主人どうされているか心配してます。
上記記事の元中華料理店がリフォームされてこんなイタリアンのお店になった。
2021年5月に仮開店したとのこと。
2019年から閉店のままだった店舗に工事人の姿が見え、改修工事が始まったの見て、
「あ、新しいお店が決まったんだ。どんなお店だろう?楽しみだな~。」
とチラチラと観察していた。
そして開店したのを知って時々店舗前を通る時気になっていた。
中華の雰囲気からイタリアンのカフェへと一気に変化したのだ。
ずっと、行ってみようと思っていたがなかなか行けなかった。
行けなかったというより看板を見るとセットメニューが高価なお店になっていたことが足踏み状態になっていた。
中華の場合は単品もあるし、お腹とお財布の具合に合わせることができた。
ランチなどお手頃価格で、サラリーマンに人気だったようだ。
高価であっても、それに合う美味しさであればいいのだが・・・、そこを知りたい。
やっと、8月も中旬の雨の日、昼間時間を作って取り敢えずランチで様子を伺うことにして行ってみた。
「バナナフィッシュ・カフェ」と言うらしい。
あの中華からイタリアンになるとこうなるのかというこじゃれた設えになっている。
この写真の少し前まで4人のマダムたちがランチでお喋りしていた。
昼はハンバーグかドリアのセットが選べるというのでハンバーグのセットを選んだ。
サラダ、ドリンク(コーヒー&紅茶は除く)、パンかライス付きというメニューになっていた。
それで、簡単なサラダを食べ、ジンジャーエールを飲んでいた頃運ばれてきたのがこの熱々のプレート。
ライスはお椀で。
ハンバーグのソースはこの和風がお決まりらしい。
う~ん、サッパリはしてるけど、曖昧な味・・・。
お椀の中のご飯が・・・、時間経ってます感があって残念。
いや、お米の選択かな?
これで税込み1,210円のランチ。
ドリンクも、小さなサラダもいらない。
押しつけて値段をあげないで頂きたい。
もっと美味しいライスでもっとソースも選べる美味しいハンバーグのお店は他にある!
お仕着せドリンクなど付けないでハンバーグそのものが立派なメインの。😑
そうなると・・・、ディナーのメニューは推して知るべしだ。
自宅の近く、5分もかからない場所に、お手軽カフェができてくれたことは嬉しい。
でも、多分、どうしても行かなければならない理由が無ければ行かないだろうという「個人的な査定結果」となりました。
残念です・・・・・。
中華の味が思い出され、閉店が悔やまれる。