それって当たり前?

日々感じたことを徒然に。

”☆白バラの祈り・ゾフィー・ショル最期の日々(2005) 独”

 

 

映画のブログのリブログです。

「ゆうべ見た映画」というタイトルです。

筆者さんは、ジャスミン真理子さん。

大好きなブログです。

 

 

以下引用

「 白バラの祈りゾフィー・ショル最期の日々 (2005) 独

 

 

1943年のミュンヘン

第二次世界大戦中 

ミュンヘンの大学生たちで 組織されていた

実在した反ナチ運動グループ 「白バラ」の最期を描いた作品です。」

 

と、言う説明だった。

 

ブログを見ることがなかったら、かすることも、知ることも無いだろうという映画が次々に

紹介されるブログです。

 

全体を読んだ後は、映画を見終わったような充実感で一杯になります。

 

「本当に重いです。」

と、言ってしまっていいのかと思われる程感じるものがある。

 

と、いうよりあの時代でなかったら実在した彼等は、もっともっと生きられた筈の人達です。

1943年に21歳→2020年94歳。

生存は可能です。

 

ただ、映画で取り上げられた彼等の他に数千人が死刑となっている。

 

大学構内で逮捕され、取り調べされ、長い尋問があり、裁判が始まり、死刑が確定され、

わずか5日後に死刑執行。

 

以下引用

 

「でもこの映画のラストシーンは 
そんな 暗く冷酷な印象とは
また違った感情を 観る者に抱かせて終わります。


真っ暗な画面の後には 
綺麗な歌声と共に セピア色の写真が次々に映し出されます。

 

溌溂と若い顔、笑っている顔、 憂い顔・・・
ゾフィー・ショル、本人の写真です。

捕らわれた「白バラ」のメンバーのうち 
最初に処刑された唯一の女性 21歳でした。

 

この年のベルリン国際映画賞・金熊賞

監督賞、主演女優賞を受賞しました。」

 

と、括られていました。

 

やり切れない思いで終わるよりは救われるかもしれないが、写真でみる21歳の溌剌とした

ゾフィーの映像はもっと時代のやり切れなさを感じさせるものになっている。

 

”生き延びる”って何だろう?と思ってしまう・・・・。

 

そして、

この映画を知って、いや、過去のことではないぞ、と思ったのだ。

 

今、香港で起きている事態に対して活動学生が、女子学生が、当局に拘束されたりしている。

日本の人達も知っていて欲しいと訴えていた活動家たちだ。

 

この事実にしっかり目を向けていたいと思うのだ。