きぼうを見よう。
#きぼうを見よう - 国際宇宙ステーションが見える予測日時をお知らせ (kibo.space)
2021/12/17(金)の夜はISSのことを書かれていたブロガーさんの記事を読み
「私も”きぼう”を肉眼で見たいナという気持ちになり明日の朝何時に見れる?」
なんて我が地域の予測日時を調べたりしていた。
本当に希望そのものだったのだ。
ところが、
出火に関与した疑いの男、事件直前に自宅も燃える 大阪のビル火災
「出火に関与した疑いの男、事件直前に自宅も燃える 大阪のビル火災」の検索結果 - Yahoo!ニュース
こんなニュースで、
「何でこんなことが起こるの?何故、こんなことをするの?」
と、気持ちは惨憺たるものになった。
その上、就寝前は、コメントを見ると積雪急増により、既に立往生しているという
ニュースが目に入った。
そこには、過去の経験者からのアドバイスなどのコメントもあり緊迫した様子が伝わった。
北陸や長野で1時間に10cm近い強雪 積雪急増による立ち往生警戒
北陸や長野で1時間に10cm近い強雪 積雪急増による立ち往生警戒(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース
18日(土)は段々明らかになる火災のニュースに益々暗い気持ちになっていると。
19日(日)の朝、「神田沙也加さん急逝」のニュースをYahoo!ニュースで知った。
死因は転落による外傷性ショック 神田沙也加さん、北海道警発表 | 共同通信 (nordot.app)
一体何が起こっているの?
というのが正直な気持ちで、次々に起こるニュースの内容に只々気持ちが沈むばかりだった。
こんなニュースで頭が一杯になってしまった週末でした。
”きぼう”だけが希望でした・・・・。