イギリスのタブロイド紙The Sunからのお返事|。
「ブルーサファイア」様からの嬉しいニュースです!
記事引用失礼します。
拡散をお願いいたします!とのことです。
当ブログでは微々たる力ですが、よろしくお願いします!<m(__)m>
以下引用
〇〇さま及び日本の皆様へ
とても気持ちのこもったメールをありがとう。
我が国の国王チャールズ三世の戴冠式について心を寄せてくださり、感謝しています。
戴冠式を5月に控え、国中が準備に入ったところです。
チャールズ三世はあなたもご存じの通り、天皇陛下とはどの国よりも親しく、それはエリザベス女王から親交を厚くしていました。
エリザベス女王は日本訪問の際、そばで世話をしてくれた"ヒロ”をとても気に入り、我が子と同じように愛しました。
ヒロの留学時代は、週末になると学生寮から宮殿に迎え、女王や王室ファミリーと過ごしました。
私たちイギリス人はヒロをとても愛しています。
イギリス訪問の際は私たち記者に対しても、とても気遣ってくれました。
その気さくな人柄を嫌いな人はいないでしょう。
昨年、天皇陛下は雅子皇后陛下と弔問に来てくれましたが、国内では大変話題になりました。
ヒロのお妃雅子に早くお目にかかりたかったと、ずいぶん前から女王が雅子に会いたいと願い続けたからです。
雅子皇后陛下は母の日や誕生日に女王にプレゼントを欠かすことなく贈り続けました。
ですから私たちは二人を女王の家族という印象を持っています。
当然のように私たちは天皇皇后両陛下が戴冠式に参列すると信じています。
秋篠宮家の問題はこちらでも大部分は存じておりますが、日本でそのような報道があることに驚いています。
今回の戴冠式は天皇皇后両陛下ではなく、秋篠宮夫妻が参列するとは俄かに信じがたいことです。
あなたのおっしゃる通り、秋篠宮と王室は親密ではありません。
このことがイギリスで報じられたら、どれだけのイギリス国民が落胆することでしょう。
そして一番悲しむのはチャールズ三世であることは間違いありません。
もし公式に秋篠宮が参列するとなったら、私たちはあなたの書いた情報のようなことを宮内庁を無視してでも報じるでしょう。
ヒロが来ないとは信じられない。
これはイギリス国民の総意と言っていい。
何かの間違いであってほしい。
私たちはしばらく秋篠宮について取材するでしょう。
記事になったら送るので、住所を知らせてください。
〇〇さん及び日本の皆様へ感謝を込めて。
上記引用
チャールズ皇太子(当時)に無礼をしている方ですね。👇
指の動かし方がその意味ということです。
こういう姿は悲しいですね。
秋篠宮夫妻が
— フラットコーテッドレトリバー (@DsCgBCstpwV1vDD) February 16, 2023
イギリスへ行きたい⁉︎😱
ダメダメ!「饗宴の儀」で
チャールズ皇太子(当時)に、
無礼をしています!#チャールズ国王戴冠式 #秋篠宮家不要 pic.twitter.com/80Q3NagoN2
The Sunからのお返事が国民の気持ちに添った形になる方向に向かうことを願っています。