お昼前の暖かい時間に、あまりに陽気がよくてお散歩に行った。
ジムのない日だからって静かに家にいたら勿体ない。
近所の通りをツラツラと歩いた。
近所だからって、こうして歩いてみないと変化に気付かない。
相変わらず、空き家になっている家もあるし、最近どこかに引っ越されて
そのまま売地になっている家もある。
(近所への挨拶無しに引っ越されたので建て替えかと思っていたら、どうやら
更地にして売りに出しているようだ。ご近所さん、町内会の人達は?状態。)
ま、そんなこともあってその更地の隅っこに黄色い花を付けて健気に咲いている花
を見つけた。
あまりに可愛かったのでちょっと拝借してきた。
帰宅して、花の名前が知りたかったので「レンズ」アプリで調べてみた。
「オオキバナカタバミ」と言うそうだ。
フリージアの一種でもあるようでした。
花瓶に挿して楽しもうとしたら、夕方にはしょんぼりとしていた。
こういう地に咲く花はそのままにしておいてあげた方がよかったのだと、
ちょっとお花に申し分けなかったな~、と思った。
楽天市場
5,190円