昨年の夏の苦い経験は避けたかった。
我が家通常サイズの在庫に間に合わなかったのだ。
今年は来年の夏まで活躍してもらう葦簀をゲットしたいと思っていた。
我が家の西側のベランダの日除けの為の葦簀を変えたかった。
毎年、昨夏から一年間使い、葦簀や簾が入用になる頃取り換えている。
一年間(人''▽`)ありがとう☆です。
ただ、葦簀その物が大きな物なので(多分180cm×180cm)交換作業は大変なのです。
軽トラックがある時に去年は運んでもらいましたが、今年はそんな時間がなく、
近くのホームセンターから担いで帰ってきました。(/ω\)
(夫は当てにできませんので、何でも自分で行う。)
車で外出時に”葦簀の在庫状況”を確認して、既に3本しか残りが無かったので、支払いを済ませ預かってもらうことにしてあった。
その葦簀を夕方エッチャエッチャと担いで運び、2階に上げ、昨年の物を巻いて片付け、
周辺を掃除し、新品を広げ、成るべく固定し、昨年の一サイズ大きかった物を一階に下ろす。
夕食前にひと汗かいてしまいました~!
で、17日、18日は台風がやって来るというその前に滑り込みで我が家にとっては
通常サイズの葦簀が設置されました~~!\(^o^)/
葦簀を買いたいと思いつつも、今年の長雨でその機会がなく、
今年も通常サイズが売り切れだったら今のをもう一年使うしかないと、
開き直っていたが、機転を利かせて?もしや?に賭けて、吉と出た今回
の交換劇?に大変満足しているのです!
ドタバタでした!(*ノωノ)