それって当たり前?

日々感じたことを徒然に。

FM放送「今日のお題は小さいカタカナの”ケ”」

 

車で移動中FM放送を聴いていた。

 

MCの方の聴き慣れた、ちょっとはしゃいだ声が喋り続ける。

リスナーとのやり取りをスムーズにする為だろう、「今日のお題」があるようだ。

 

聴くとも無しに聴いていると、

「今日のお題は小さいカタカナの”ケ”」だと言っている。

 

「小さいカタカナの”ケ”?どんな時使う?」

と、グ~~と掴まれた。

一生懸命考え始めてしまったのだ。

 

FM放送ではリスナーは次々と例を挙げて、MCさんも楽しそうにはしゃいでいた。

 

例を聴いて、

「そうか~!そういうことか~!小さいカタカナの”ツ”なら連想できたけど、”ケ”の連想は

浮かばなかった!」

というのが私の現状でした。

 

「頭堅い!」

と、反省した次第です。

 

でも、すぐ思いつきます?

少し時間おきますね~!

 

 

 

 

考え中。

 

 

 

 

 

 

考え中。

 

 

 

 

 

 

考え中。

 

 

 

 

 

 

ヤフー知恵袋さんのアンサーで、読み方は↓だそうです。

 

①「ケ? 1ヶ月これの真ん中のことですか? それなら か 又は こ です。」

ということでした。

 

②『例:   関ヶ原 、 数ヶ月、 3ヶ ・・・。

とはいえ、「こ」については日常生活に於いてめったに見ないと思います。 現在は「個」が使われます。』

とのことです。

 

霞ヶ関」 「龍ケ崎」 「鰺ヶ沢」 袖ヶ浦」 「関ヶ原」 「谷ヶ崎」 「針ヶ谷」 「三ケ名(さんがみょう)」 等々、全国には数え切れないほどあるのでしょう。

 

 

思い付かなかったのが悔しくて記事にまでしてしまいましたが、これからは、

こんな細かいことにもきっと注意が向くことと思います。(向けばいいのですが・・・・。)

 

「小さいカタカナの”ケ”ね~!?」ブツブツ・・・・。