いやいやあってはならない!
日本には絶対ない!筈。
ソウルとパリに住んだ海外からの発信者さんの記事をリブログさせて頂きます。
こういう細かい点を記事にして貰えると、海外に住むのも楽じゃないということがわかる。
いや、日本に居たって、行政の親切な手を欲しいところはいっぱいある。
だから、こうして海外に住んでいるからいろいろ目に付くのだというより、この方は日本に住んでいても、街中の各所の不具合な点に気付く方だと思う。
そして、そこから逆に日本の良さを発見もされることだと思うが、
日本にない良さも発見する方だろう。
だから、日々の生活は好奇心に溢れていて、興味深いことがどんどん現れることでしょう。
生活に飽きている時間などなく、海外生活を楽しんでいらっしゃると思います。
以下引用記事。
なぜ計測している(はず)なのに
帳尻が合わないのか?
お客さんが危ないと思わないのか?
そのためにやり直す気はないのか?
きっと大きな怪我とか事故とかがないと
改善されないんだろうなー。
日本だったらほぼほぼありえないけど
やむを得なければ
足元注意

くらいの紙は貼るはずだ。
2ヶ国で生活して
ちょこちょこ他国を訪れてみると

ということがあまりに多く

こういう時に

と噛み締めます…
以上引用
パリは犬の糞など飼い主が処理するような習慣がなく、平気でその辺に転がっていた。
今はどうかわからないが、まさかと思うことが国によっては普通ということもある。
日本は海外の旅行者も驚くように、
清潔な国だと思います。
先ず、シャワ━付きトイレ!
世界一ですものね!