10月29日の月曜日にやっと内科医院に行けた。
かかりつけの医院だ。
咳が2週間程続いている。
まだ完全に寒くなると信用できないで、寝具を冬仕様にしていなかった頃油断したからかもしれない。
でも、咳くらい自然に治るでしょう。
なんて思ってもいたし、日常の予定の中に病院に行く時間が中々取れなかったのも一因だ。
でも、毎日、どこかに出掛ける度に、咳をするので、
「大丈夫?」
と、心配されていた。
ああ、マスクをしてないと、人に移すかもしれないし、人も気になるだろう、と肩身が狭かった。
それでも、月曜日なら行ける、と我慢をしていた。
就寝後、寝ていても咳は出ていた。
自分も、勿論辛かったのだが・・・・。
掛かりつけの医師は、
「もっと早く来ればよかったのに、気管支炎を起こして治りにくくなってしまうんだよ。
自然治癒は中々しないんだから、お薬出しておくからね。」
と、言われた。
それで、頂いたのが、このお薬。
①上気道炎、気管支炎の治療剤。「ムコダイン」
②咳止めの薬。「ビソルボン」
③抗生物質。「クラリシッド」
①と②は毎食後、③は朝と晩、各一錠ずつ服用。
まだ、時々咳き込むけれど、薬を服用する前より楽になった。
咳くらいと勝手に思い込んで治りにくくしてしまった感はあるけれど、今回は反省して、
いい勉強になった。
「インフルエンザ予防接種」は既に受けたので、普通の風邪くらい自然治癒するでしょ、なんて
風邪をナメテいたんだと思う。
咳がこんなに長引くと喉も痛くなってきて辛かった。
やっぱり、風邪かな、と思ったら成るべく早く医師の診断を受けた方がいい。
咳でも、熱でも、だるくても、早く病院に行って下さい。