今年になって、銀行でインターネット支店での口座開設と、ダイレクトバンキングの申し込みをした。
インターネット支店口座は、ネットでの買い物などの支払いを一本化するため。
他にも手数料無料など、特典はあるが、ネット関係の出入りをまとめたいと思った。
結果、口座はできた。
キャッシュカードもかなりデザインを選べて、素敵なカードができた。
あとは入金も、出金も、ネット銀行の本体の銀行のATMで、できる。
勿論コンビニのセブン銀行でもできる。
早速ネットで買った物の支払い金額を入金しておいた。
勿論買い物先の、楽天カードなどの登録などにネット銀行を申し込んで、のことですが。
もう一つはダイレクトバンキングの申し込みだ。
ジムの月謝というか毎月の会費の支払いを、ダイレクトバンキングでと薦めてきたからだ。
時代は、金銭授受を中間で受け取る人間を省き、直接最終の受け取り側に届くようになっている。
例えば、保険会社への支払いなどは、ネットでも勿論できるし、代理店が入っても、支払いは
コンビニなどですることになる。
時代は、なんて言うと、
「えっ?支払いってネットかコンビニでしょ?」
なんて返ってきそうですが。
ということで、銀行のアプリをスマホに取り込めば、出入りがあった時点でお知らせがくる。
ダイレクトバンキングは毎月毎月、
「あっ、月末に会費の振り込みをしなくちゃ」、
なんて気にしなくて”おまかせ振り込み”になるので、口座の残高なども確認しながら、
ATMまで行かなくても出入りをチェックできて便利だと思う。
これは、大手のスポーツクラブでは入会の時、申し込みさせられることだと聞いてます。
ただ、その場合は多分、引き落としされた記録だけが通帳に残るのであって、
スマホやパソコンで相互のやり取りはできないか、と推測する。
間違っていたらごめんなさい。
ただ、パソコンやスマホでログインする時が問題で、
IDやパスワードを間違えてしまうと、3回失敗したら取り扱いができなくなってしまい、
再申し込みをしたりする羽目になってしまうので、ログインIDとパスワード、
ダイレクトバンキングの場合は、Pin番号なるものを、確実に控えておかないと、
こちらからのアクションが、本当にし辛いものだと実感したので、まとめてみました。
実のところ、再申し込みをしてからが、また、IDとパスワードの使い方で、
確認用にはまた新しいパスワードを使うなど、紛らわしくて、口座にたどり着くまでの登録に
苦労したのです。
私だけの問題なのかもしれませんが、それだけセキュリティを高くして口座は守られると考えれば
いいのかなと、ポジティブに捉えましたが、非常に悩まされた、ネット銀行問題でした。