それって当たり前?

日々感じたことを徒然に。

よく咲くパンジー?

昨年の暮れに、お正月を迎えるに備えて植え替えをした鉢植え。

 

市内各所にあるJA(農協)の前庭で年中色とりどりの季節の花苗を売っている場所で仕入れたものだ。

冬場はパンジー、夏場は日日草、インパチェンスなどその季節に強い花苗を植えることにしている。

 

寒い季節に色採りを与えてくれる花を選んで玄関ポーチに置いて楽しんでいる。

 

パンジーは花が小さいものだと一つ一つは可愛いが全体の中で見ると迫力?がない。

以前からある普通の花ビラの大きさのものが元気で鉢全体に咲き誇ってくれる。

 

だから、いつもは従来物のパンジーを選んでいた。

しかし、ちょっと惹かれる名前が付いていたパンジーがあった。

「良く咲くパンジー」と。

 

「わあ~、すぐお正月に咲いてくれるかもしれないのか?いいなあ~。」

と、鉢植えに合う数の苗を買って早速植え替えをした。

 

ところが・・・・・、従来物のパンジーがさっさと花を付けているのにそのパンジーは葉っぱが

繁るだけでちっとも花を咲かせない。

小さな蕾があるようだけれど、一体いつになったら咲くの?という状態だった。

勿論お正月にも、葉っぱのみの鉢植えでいた。

 

それが、今、2月上旬になって元気に花開いているのだ。

 

 

2か月弱の間葉っぱだけだったのが”良く咲く”状態を誇っている。

「う~ん、騙されてしまったのかな?」

と、ずっと残念な気持ちで見ていたが、その苗によって咲く時期というのがあるんだと納得した。

 

こうして花の咲く様子を見ているといろんなことを教えてもらうような気がする。

 

苗の咲く場所が合っているか、季節気温が適切か、土はどうか、等々。

そして、植えて、開花を待つ私は、その本当の”力”を待ってあげているかと。

 

時間が経ってようやく開花する花、一度開花するとどんどん豊かに花を付けて驚くほど

長く楽しませてくれるものだったりと、咲かせてその花本来の力は咲いてみないと分からないということを知る。

 

冬場に強いベコニアに期待をよせていたのが、場所が合わなければ一冬持たなかったり、

夏場のインパチェンスがまだ頑張って花を付けていたりとなる。

 

そんな花達を見ていて、いつも連想するのが”子育て”のことになる。

その花に合った場所、屋根の下だとか、全くの空の下だとか、陽当たり具合、水遣り具合、

土との相性等々あって、合った場所で咲く。

 

早咲き、遅咲き、等々あるだろう、その成長を信じて待つ気持ちで”子育て”したかなあと

振り返ってしまう。

 

ま、大成功とかそんなことでなくても、心身共に健康で社会人として自立しているだけで

彼等それなりの人間に育ってくれたのだろう、と彼等色の花に見立てて見守っている。

 

「良く咲くパンジー」は今、良く咲いて、その秘めていた力を発揮している。

騙されたなんて思ったりしてごめんなさい。