それって当たり前?

日々感じたことを徒然に。

名前で呼ぶこと。

苗字でなく下の名前で呼ばれていますでしょうか?

 

全国的に多い苗字の「鈴木」「佐藤」「高橋」さんなどは同じクラスに何人もの同じ苗字

の生徒がいる場合は下の名前で呼ばれていたという人が結構いるようだ。

 

それでも、慣れるまではお互いに苗字で呼び合ったりしているものだ。

「鈴木さん」がもう一人の「鈴木さん」を「鈴木さん」と呼ぶ。

 

でも、そんな中でも、

「呼びにくいな~。どっちかすぐわかってくれるかな?」

なんて思いながら呼んでいることもあるのだろう。

 

私も、どちらかというと多い苗字の内に入るので、どんなグループにいる時も結構下の名前

で呼ばれる確率が高い。

 

だから、慣れもあるかもしれないけれど、他の人よりもいつの間にか下の名前で呼ばれている。

反面、いつまでも苗字で、という人もいるけれど、それはそれで普通の事だと気にもしていない。

私との関係性の上で好きなように呼んでもらっていい。

 

そんな中、気付くと早い内から下の名前で呼んでくれていたのがジムのインストラクターの方だった。

すると、何だか関係性が柔らかくなっているように感じ、親しみも湧き易い。

フランクに話ができる。

 

そして、先日お互いの連絡先を交換しようという人がいて、もう何年もジムで会うようになってるからいいかな、とLINEの交換をした。

 

その時に、

「いつまでも、苗字で呼ぶのも親しみやすくないから、下の名前で呼んでもいいかな?」

と、言われた。

多分、インストラクターの方と同じような意味合いからだと思う。

私は下の名前で呼ばれることが多かったので、苗字が苗字なので今までそうだったことを

説明して、

「どうぞ、どうぞ、私も、その方が嬉しいです。」

と賛成した。

 

その後、まだお互いに慣れてはいないけれど、気を遣うことなく周りの方からも

下の名前で呼ばれるようになったら嬉しいなと思っている。

 

こういうことって、クラスの先生の呼び方でクラス中に浸透したりするので、誰かが使い方を

貫いていくと名前もニックネームもあだ名もいつの間にか本人と同化してしまうものなんですよね。

 

外国風に言えば、「ファーストネーム」苗字の中でもその中の個人を指す名前。

外国に行けば「ファーストネーム」以外では呼ばれない。

 

日本でも、下の名前を意識してもらう方が個人としては嬉しい。

 

 

こんな記事もあったので添付します。↓

ファーストネーム(first name)とラストネーム(Last name)の意味と使い方」

https://eigo-support.com/first-name-last-name/